どうも、ふくっち( Twitter:fukucchimoney)です。
今回はポケコロのプレイ日記を書いていきます。
手探りですが、できるだけ効率的に進めるべくプレイしております。
成功も失敗もありますが、皆さんのポイ活の助けに少しでもなれば幸いです。
◎効率化には要チェックポイント
○そこそこ効率化
▲時間があるなら
上記のような印をつけておりますので参考にして頂ければと思います。
【2021年5月17日更新】
ポケコロってどんなゲーム?クリア条件は?
自分の星を構え、友達の星を訪ねて木の世話、交流、また、自分自身を着せ替え、料理するなど…総じて着せ替えゲームという感じですね。
プレイしている私の感想はお世話協力果実もぎ取り料理ゲームという感じです。
めっちゃ可愛い絵柄ですね。おっさんには眩しい。笑
COINCOME(コインカム)の案件では25レベルで目標達成となり、報酬は1900円分のポイントとなります。
ポイントインカムでは1500円分、モッピーでは1100円分でした。
アルテマでは上記と別条件となり、30レベルで2610円分となります。
後で記載しますが、私の感覚ではレベル30は結構きついです。
※5/17追記
現在どこのサイトでも受付が掲載されていません。
いつか復活するとは思いますので、その時はまた告知してわかるようにできるよう善処します。
利用したCOINCOMEはポイント安心保障サービスというサービスで、ポイント認証までのサポートを手厚く行われているので、当ブログではCOINCOMEを推奨させて頂きます。
当ブログはCOINCOMEとコラボさせて頂いております。
上記画像から登録すると150円分のポイントが付与されるのでぜひどうぞ!
※付与までは少し時間がかかるとも伺っておりますが、だいたい1日で反映されている模様です。2日以上待って、それでも付与されない場合はTwitterでもブログコメント構いませんので連絡をください。私の方からCOINCOMEへと連絡します。
※私から連絡できるのはコラボでのポイントの件のみとなります。
COINCOMEのおすすめゲーム案件の紹介も行っております。ご参考まで。
効率的にプレイするために
プレイしながら私が感じた効率化ポイントを記載しておきます。
◎友達はすぐに最低でも20人は作る(体力の限界値がこれでMAXになります。)
友達のつくり方は♯ポイ活でタグをググると結構な数がいるので、片っ端から申請させて頂きましょう。
※ただし、レベル25ですでに引退している人もいる可能性があるため注意。
◎水やり、タッチは友達を優先的に行う。
友達はそれぞれ8消費で経験値7取得、友達でない人はそれぞれ10消費で経験値6取得です。
効率的には友達は体力1につき経験値0.875、それ以外は体力1につき経験値0.6と結構な差が生まれます。
◎毎日クエストのクリア
毎日クエストは水やり、タッチ、健康、星座メダル、ランダムと5種のミッションで経験値がゲットできます。毎日コツコツ積み上げましょう。
やることクエストは1週間で星座メダルを150枚3種類集めるクエストがあります。
最初のうちは結構厳しいですが、やることの星座クエストは経験値100と体力全回復とかなりお得なので頑張りましょう。体力全回復は現在の体力からプラス150となるので、単純に現在値から限界値を超えて150回復ということになります。
◎掲示板星座スレにてクエ募集
私はいて座登録でしたので、いて座の掲示板に上記のように投稿して訪問を促してました。
上記の毎日、やることクエストの星座部門に困る方がいるので、その方に協力できる…と共に、自分にもアクセスしてもらえるという一石二鳥な行動です。
さらに、友達になるとメダル獲得枚数が増えるため、友達申請してくれる確率も上がります。
短期の方はすぐに解除されますが、結構そのまま解除されない方もいらっしゃいます。
こちらも友達が多いほうがその分効率も上がるので、一石三鳥ですね!
※注意点
何回も書き込むという節操のないことはやめましょう。さっきもこの人見たぞ?となればその人の無駄な時間を費やすことになり、ひんしゅくを買う元となってしまいます。
無いと思いますが、自分の掲示板が荒らされるとあとあとめんどくさい気がします。節度、大事。
また、できるだけゲームを触れる時間帯に書き込みましょう。せっかく申請をもらったのに承諾できないと意味がありません。
序盤(1日目~4日目)
・1日目
ダウンロードして、2時間半でこんな感じ。
なるほど、サクサクレベルも上がるし、めんどくさい作業もあまりない感じでした。
この辺りを念頭に置いてプレイを続けます。
・2日目
レベル13。
とにかく余り余る体力を消費。
特にやることクエストの星座メダル3種×150枚の達成を目指し、ひたすら掲示板から星座3種の人へと出向いては水やり、タッチを続けていました。結構疲れる。
<振り返り反省点>
めんどくさくても欲しい星座の掲示板から友達申請し、友達になってからやるべきでした。
メダルは友達だと2枚以上、多い時には8枚近く出ますが、他人状態だと1~3枚とかなりしょっぱく、経験値効率も悪いため効率マニアの私としては反省です。
・3日目
レベル16。
月曜日スタートとなり、昼間に触れない分効率が少し落ちる。
あれ?友達もっと増やした方が良い?と焦って少し友達を増やす。
それでもこの時友達は40人ほど。これも後程反省点。
<気付いた点>
やけに山羊座が多い気がしました。
おそらく原因は誕生日を適当に設定して1月1日とかにされている方が多いためでした。
また、開始時の日にちを誕生日にする人も多い気がします。
山羊座と開始時の星座は避けるのが無難かもしれません。多すぎて友達成立優先度が下がる可能性があります。
・4日目
レベル17。
本業忙しく最低限のクエストをこなすなどに落ち着く。
さらなる効率化を考えた時に効率化記事の【◎掲示板星座スレにてクエ募集】を思いつく。
上記を行うと訪問数も少し増え、経験値は今までよりも多くゲットすることができました。
中盤(5日目~9日目)
5日目
レベル18。
獲得経験値は1日2000弱くらいが今は限界かなーというようなイメージでした。
6日目
レベル19。
獲得経験値は1300程度。完全に疲れてきています。笑
7日目
レベル20。
獲得経験値は1800。少し盛り返しました。
友達は70人前後。とにかく全員水やり、タッチ、合間を見ては果実採取、ミッションをクリア…とコツコツプレイしています。
今思うと早いうちに友達は増やしまくった方がいいなと後悔。でも友達はレベル毎に限界値が決まっているのか?とも思ったり…いや、再プレイはしたくないですね。笑
<後日反省点>
ほな調べなさいよという話でした。笑
友達限度枠は2000人らしいです。
増やしすぎても全員の世話をできるわけではないですが、多いに越したことないのは間違いないですね。
効率化を図るなら果実をもぎれる順に並び変えて、もぎるだけもぎる。
でも私はあまりそういったやり方は好かないので、なるべく全員のお世話をしながらもぎっておりました。ブログもやってますし、あまり失礼なことをしたくないというのが本音ですね。
8日目
レベル20。
20→21には2500の経験値が必要で、そこまで達しませんでした。
この日はブログの別記事を仕上げるのに時間を使ったのもありますが、淡々と前日と同じくらいのプレイ。
一日どれくらい触っているのだろう?なんやかんや2時間くらいは触っているかもしれません。うーん、思考停止だけど集中して触る必要があるので少しつらい。
9日目
レベル21。
やはり友達の少なさが仇になったと後悔し、友達申請を再開。ようやく90人にまで友達が増える。
終盤(10日目~16日目)
10日目
まだレベル21。
22→23に経験値が5000必要と知り愕然。どうやら25まであと15000の経験値が必要…あと10日くらい必要って計算になる。
何気に時間拘束がえげつないです。合間にやっており、このブログを書きながら料理も作っていますが…うーん。
ただ幸いなのがめちゃくちゃやることは単純です。技術も何もいりません。
それに耐えられるならこのゲームは向いていらっしゃると思います。
私からのアドバイスとしては、とりあえず…でやってみるのはアリだと思います。
で、合わないならやめるという選択肢も全然アリです。
11日目
レベル22。
経験値3000ゲット!友達は115人となりました。
仕事しながらではこれくらいが私には限界ですね~。プレイ時間を確保できる方は経験値5000くらい1日にゲットされる方もいらっしゃるかもしれませんね。
15日目くらいに終われそうです!
この日からTwitterの宣伝も始めました。もっと前から宣伝してたらよかった。(多分ポケコロからフォロワーは増えてませんが。笑)
12日目
本業忙しく、経験値1300程しか得られず。
13日目
レベル23。
残り経験値8500となりました。
終活を考えるタイミングかなと考えます。
料理によるスタミナ回復が約1700、ドナによる回復が約1700、料理可能食材が約800回復分あるので、合計4400。友達お世話に振ったとして3850分の経験値が得られます。
残り4700。
んー、やっぱり16日目くらいまで突入しちゃいそうですね~。
もう終わりが見えているので、あとはそれなりにやるだけですねー!
16日目
はい。目標達成しました。
もはや特筆することはありません。ひたすら料理、ひたすらお世話。笑
いやー、疲れました。1時間くらいで反映され、無事1900円分のポイントゲット!
より効率化にするための考察(各種数字も算出)
最後になるにつれて感じたのは友達の数です。
友達の数があれば料理さえできればほとんど永久機関的にお世話することが可能となるので、極端な話1日でも達成可能です。
でも、私はそこまでやってられんという感じでした。130人くらいでひーひー言ってました。笑
また、果実の木は赤さくらんぼのままでは友達成立効率が少し落ちると思います。
ドナは最終的に回復に使用しますが、初期の段階で違う果実を植えた方が良いでしょう。
途中から団子の木を植えてみたら、そこそこ友達成立の確率が増えた気がします。
ポケコロにまつわる色んな数字を計算しておきます。
・経験値効率
1人当たり取得できる経験値は14。つまり友達100人で1400。
まいにちクエストで50×5種、250の経験値をゲット。これで1650。
ここの計算式は微妙ですが、おそらく1人が1回お世話してくれるたびに経験値は2入ります。100人が水やり、タッチしてくれたら400ゲット。これで2050。
友達100人作れば上記経験値は取得可能となります。
もちろん短期申請で友達を作ったり、掲示板に書き込みすると上記以上は見込めます。
友達以外が訪問してきた場合の経験値は未確認です。あくまでも目安ということで。
・体力効率
友達1人の水やり、もぎ取り、タッチには体力は18必要となります。友達100人で体力1800必要。
体力1回復するのに3分。1時間で体力20回復、24時間で体力480回復。
つまり、料理で体力を1320回復回復する必要があります。
友達が1人増えるごとに18プラスしてください。
・時間効率
10人の水やり、果実もぎ取り、タッチを集中して行うと3分くらいで完了できます。100人やるとして30分。
1回の料理に約22秒です。(料理は全て保存)
上記1320の体力を回復するための料理を作成。仮に1回あたり平均15回復する料理を作るとすると、88回料理をすることに。
ぶっ通しで作成するとして、22秒×88回=1936秒=約32分。
上記は全く無駄なしに触ったとしてなので、いろいろ考えると上記だけで75~90分くらいは触ることになると思います。友達100人以上となると、もちろんもっと増えますね。
これに掲示板やら他のことをすると、やはり約2時間と考えた方が無難ですね。
評価
めちゃくちゃ疲れました。
こういった類のゲームを好きな人は好きでしょうね~、私は一人で黙々とプレイする方なので、コミュニケーションはほとんどとらずでしたが、仲間同士でコミュニケーションとりながらプレイするのも楽しいと思います。
点数をつけるなら…
楽しさ…10/25
束縛時間…10/25
ながら作業可能度…20/25
難易度…20/25
合計60点というところですね!
私のポイ活基準としては、ながら作業可能度というのを重視しているので、おすすめっちゃおすすめ案件でした!
また、難易度もかなり簡単な部類に入ると思います。
時間さえかければ脳死プレイでも達成できると思いますので、興味のある方はぜひぜひトライしてみてください!